寄生虫で自閉症が治る?寄生虫療法の本『寄生虫なき病』

寄生虫なき病

寄生虫なき病

 

 

確か読んだきっかけはこのendBooksさんのツイートを見て「スシ・ファクター!?海藻にスシ関係ないやんけ!」とびっくりしたからだったと思う。

 

基本的には章ごとに「こんな病気があります、みんな困ってます→調査したらこんな法則性が!→寄生虫の有無 or 腸内細菌の有無 or 遺伝子が要因でした」のパターンが繰り返される。

現代は清潔すぎて人間に備わってる免疫力が暴走してるのかも、腸内を昔に倣っていい感じにしたらいろんな病気が治せるんじゃないの?という話です。

個人的にオッと思った章が以下の2つ。

寄生虫自閉症が治る?

取り上げられていた、ある自閉症の子供のエピソードがこんな感じ。

  • 子供がキャンプで虫に刺されたら前代未聞の落ち着きっぷりを見せた
  • 虫に刺された跡が治ったら自閉症の症状再開
  • ちょっと試しに寄生虫を飲ませてみたら再び落ち着きっぷりがすごい

あと発熱したときにも自閉症の症状が治まるとかなんとか。

自閉症はアレルギーや自己免疫疾患とひとくくりにすることができるのではないだろうか。まったく異なるものに見えるこれら三つの傾向――自己を攻撃する傾向(自己免疫疾患)、他者のタンパク質を闇雲に攻撃する傾向(アレルギー)、自分の胎児を攻撃する傾向(自閉症)――だが、その根底にあるのは、不適切な炎症を鎮める能力の欠如という同一の問題なのではないだろうか。

うつ病まで免疫系が原因?

心臓疾患やガン、肥満って、治療法が確立してなくて気が滅入るからうつを併発しがちだと思われてるけど、実はそれらの病気の根底にある免疫系の炎症が直接的に気分の落ち込みを引き起こしてるのでは?とのこと。

気分を明るくする自然な方法の中で最も効果的なものの一つである運動は、セロトニンの分泌を増加させると同時に、さまざまな抗炎症性の免疫反応を引き起こす。

元気になるにはやっぱ運動か~~~運動いやだな~~運動マジでしたくないな~~~~。

グッと来たパンチライン

寄生虫自閉症寛解した子供の担当教諭の一言。私もADHD処世術を身につけてこうなりたい。

「彼は今でも自閉症かと聞かれれば、答えはイエスです。ふつうの子どもと違うかと聞かれれば、答えはイエスです。でも、希望はあります。大事なのは、その子にあった正しい対処法を見つけることなんです」

謝辞にて。母カルメンさんへのこれ、ADHDの人に対する最大級の慰めだ……!

我が祖父リチャード・マノフには、規律と意志力の模範となってくれたことに対して。我が祖母ホアキーナ・ペレスには、その思いやりとユーモアに。今は亡き母カルメンには、その抑えられないいたずら好き、妥協を知らない善良さ、ふつうとは違うものへのこだわりに対して。

これから読む人へ

読み切ったけど私は途中で飽きて大変だったので、

  • 第1章 寄生虫に感染しにゆく
  • 第14章 私の寄生虫療法体験記
  • 第15章 超個体の再生
  • 目次に戻って興味のある章を読む

という順で読み進めるのがおすすめ。この順で行くと「著者が寄生虫飲んでみたレポート→この本のまとめ(15章)→関心事」という感じで面白くてわかりやすいかと。

ストラテラの副作用で腹痛・下痢がキツいので市販薬で対処する

ストラテラ4週目にして増量したら副作用「小刻みの腹痛・下痢」「飲んでから1時間ほどの吐き気」「1食ぶんの食欲不振」「立ち上がると8割の確率で立ちくらみ」が出てきたので戦ってる。

これをっ……これを越えたら私……強くなれるんでしょ!?と自らを鼓舞してはみるものの気合いだけではやっていけないね、嗚呼・無情。

腹痛・下痢への対処

腹痛・下痢は
ストラテラパンシロンを同時に飲む」
でずいぶん抑えられることが判明。

本当はすぐに病院行って整腸剤をもらうのが良いのだろうけど、とりあえず我が家の常備物で試行錯誤した。以下4策はすべて効果なし。

後ろ2策はともかく前の2策は完全にストラテラを舐めてかかってた。乳酸菌の補給なんぞでなんとかなる問題ではなかった。

で編み出した方法が「ストラテラと胃腸薬を同時に飲む」ことだったのでした。時間差があってはダメなのね……。

食欲不振への対処

特になし。絶食ごときで人はなかなか死なないということはイスラム教が教えてくれたでしょ!
甘いものを食べすぎるきらいがあったので逆にアリガタヤアリガタヤ。

立ちくらみへの対処

特になし。倒れて頭を打つことだけは無いように、暗転した視界が明転して落ち着くまで机や壁に手をついて待機。

思春期から立ちくらみは日常茶飯事で慣れっこだったけど、ストラテラ服薬開始後は百発八十中で(8割と言え)起きるのでまぁまぁビビる。

経過

初日3日間の夢のような脳内シャキーンは相変わらず訪れず。マジでなんだったんだ。試供か?

昼間に飲むと眠気が来るよ〜寝ちゃうよ〜と主治医に愚痴ったら「じゃあ夕食後で」と快諾された。
ストラテラ、薬だから半減期はもちろんあるけど基本的にいつ飲んでもいいみたい?チャージ式だと思えばいいのかしら。

主治医が優しい

主治医、私がメイアイカムイン?して診察室に入ると「ああ(意訳: はいはいあなたね、覚えてますよ)」と言ってくれるのが安心するし、「やっぱり睡眠薬飲まないと眠れないです……」ってこわごわ言ったときも「ああ、そうですか、いいですよ〜(意訳: そう簡単には行かないものよね、気を落とさずにね〜)」って言ってくれるし、「薬の値段があれなので自立支援医療の申請も進めていきましょうね」と先方から申し出てくれて優しい。

自立支援医療

自立支援医療、旦那の稼ぎが多いおかげで、適用されるにしても月の上限が2万円になるだけなので別に申請しなくて良い気がする。診察代+薬代で月2万は越えない気がする。

しかしながら医療費が家計を切迫→私の「節約しなきゃ」の強迫観念が強くなる→QoLが著しく下がる→健康に悪影響、の負のピタゴラスイッチが発生するので、初診から半年が経ったらお手帳を頂く→映画を安く見る→健康に好影響、の正のピタゴラスイッチを……!勝ち取りてェ……!

ストラテラ飲み始めた

ストラテラ25mg朝食後 8/3-8/9
ストラテラ40mg朝食後 8/10-

飲み始め3日間はシャキーンとなれたけどその後は量を増やしもしたのにずっと効果がなくて焦っている。

速効性はありません。効き方はメチルフェニデートよりゆるやかです。服用開始2週間くらいから徐々に効き始め、6~8週目で効果が安定してきます。そして、一日をとおし途切れることなく効果が持続します。

(出典: http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se11/se1179050.html

元々即効性のない薬だと知ってはいるけど、副作用だけはどんどん自覚するし、同時に昼夜逆転までし始めたものだから救われない。

机に向かえないのも相変わらずで自尊心が削られていってる。

ADHDであることに気づいたのは本当に良かったことだったのだろうか、何も知らない方が楽だったのではないかとさえ思ってしまう。絶対に良かったはずなのにな。